こんにちは!もしろです!
こんな平日ど真ん中にブログを更新してみますよ!
だって
仕事やめたからね!!!!!!!^^^^^^^
約2年、某上場企業で色んな圧に耐えながらUIデザイナーのスキルは身につけたつもり!てかそこまで技術力高い会社でもなかったしね。
他職種(紙媒体デザイン)から転職してわかったことはあれだね、
わからなかったら人に聞けばなんとかなるよ、うん
あとは再三メインデザイナーのボンクラに口酸っぱく言ってきたけど
運用フェーズに入った際の効率化は死ぬ程大事だなと痛感しました。
いやっていうかそもそも運用フェーズに入るどころか新規で作ってるときから運用見据えたデザインしないとだめですね。無駄な工数かかりまくるから。
ゲームっていうのは一つの職種だけいればできるものじゃなくて、
デザイナー、プログラマー、アニメーター、プランナー、イラストレーター、サウンドデザイナー、カスタマーサポート、デバッカー…本当にいろーーーんな職種が集まってゲームは生まれるから「木を見て森を見ず」なんていうのは、一番あっちゃいけないなと思いました。
とどのつまりコミュニケーション能力あればなんとかやってける。
前置きが長くなっちゃいました。この辺の話しはまた整理していつかのっけます。
今は愚痴しか浮かんでこない。be cool be cool…
ということでもしろさんニートになりました。
貯金と失業手当を食いつぶすだけのニートです!楽しいね!
まぁ何の為にやめたかっていうと、自分でゲーム作る為です。
働きながら個人でゲーム作れたらよかったんだけど、
帰っちゃいけない空気感で行うサービス残業と、突然なくなる土日、あと嫌な上司の顔をみっちり朝から夜まで見続けてたら、家でゲームの企画とかデザイン考えるやる気が微塵も残りませんでした。
もちろんそんなの言い訳で、できる人はやってる。私の根性がたりないだけです。
「仕事が忙しいからできなかった〜」「残業だから〜」
一生ものづくりして生きていたいと思っているのに、自分に言い訳ばっかしてやれることやらないでそんなんでいいのかな?って。一生会社の愚痴言いながら、嫌な気持ちで朝起きる日々でいいのかな?って
貯金も少しだけど、半年間くらいはどうにかなるだろ!って額は貯めました。(その為のお弁当生活だったのだ)しばらく、スキルアップと好きな事をして、生きてみたいと思います。
あと体調がすこぶるよくならんから体のメンテもしたいんだわ。まじで。
っていうことで、更新頻度は増えそうです。
「あいつニートでゲーム作るとか言ってるプギャーwwww」と笑ってください
どうなるかはわからんけど、やってみます